ペーパークラフトと車内の館

今まで乗った車両たちを紹介します。

2020年02月

DSCN2326
今日は旧サザン10000系に
ついてです。


この列車ができる直前まで一部指定席の
特急四国号が走っていて
使用車両は
大井川鉄道でおなじみの旧1000系でした。
またかなり老朽化が激しく
また指定席部分も転換クロスと
ロングシートの組み合わせで
1983年にできたこうや号用
30000系と比較しても
車内設備が見劣りして
しまうために置き換えと
して1985年にできました。
デビュー時は2両編成でしたが
1992年に4両化改造が行われました。

塗装
過去はオーシャンブルーと
ダークグリーンの帯で
30000系とは違う塗装をして
おり分かりやすくしています。
現在は塗り替えが行われ
南海色となっています。

1985年デビューと
南海業界ではまだまだ活躍
出来るぐらいの
新しさではありますが
走行機器が旧1000系の
部品取り品の為、
かなり限界まで走っていたと
言うことが分かります。
その観点から既に2012-2013年に廃車第一軍が
出ていますがそれ以外は
今日になっても走っています。
先は長くなさそうですね(;'∀')
ちなみに今回の取材車
量産先行車でした!!!

車内
DSCN2313
1号車と4号車は初期にできた
車両でなんか国鉄らしい雰囲気
がやけに漂います。
1,4号車が混んでいましたが
なぜでしょうか(;'∀')
やっぱ古い列車好きの
鉄ヲタが8割かもしれません
DSCN2314
椅子はフリーストップ式の
リクライニングシートで
中ひじ掛けがありません。
カップホルダーはついています。
DSCN2315
中間車は1992年製の車両
ワイドビュー仕様となっており
やや窓がデカいです。
また車いす専用スペースもあります。
DSCN2316
椅子もワイドビューの
普通席そっくりです。
ゴム製の足置き付きで
テーブル付きです。
DSCN2317
カウンターと自販機がついている
スペースがあります
閉店した売店に自販機
ワイドビューにそっくりです。
なんか寂しい感じがします。
DSCN2323
DSCN2322
トイレは男子用と洋式トイレ
でもバリアフリートイレはあり
ませんよ。
DSCN2325
デッキはこんな感じで
ドアは折戸式です。

感想
乗ってみてこの列車は
断然中間車がおすすめ
だと思いました。
空いているし
キレイだし是非乗ってみてください。
追加料金は大人520円子供260円と
やや高いですが快適です!!!!

DSCN2396
今日はサザンプレミアムについてです。
この列車は老朽化した
南海10000系旧サザンの置き換えや
南海の看板特急サザンのグレードアップ
を目的に2011年にできました。

グレードアップした点は
軽量ステンレス車体を
採用し軽量化を図り
スピード向上したことで
南海で2番を誇る需要の
高いサザンの速達性も
アップしましたので利便性も
結構あるのですよ。
また1号車にイラストを
組み合わせたステッカーを
貼り付けたそうです。
またホームとの段差も
縮めたそうです。

後は車内ですのでいまから
紹介します!!!!!!!!!!

車内
DSCN2384
車内はこんな感じで椅子は
大阪湾の青をイメージして
おり幅は46㎜とやや広く
プラズマクラスター発生器
で空気を清掃しています。
実は南海発だそうです。
DSCN2385
椅子はこんな感じです。
ヘットレスト完備で
コンセントがついています。
だいぶラピートや旧サザン
等より快適ですね。
またヘットレストは頭を
包み込むような作りです。

DSCN2395
車いす専用スペースも
完備!!!!!!!!!!
DSCN2387
自販機もついているため
車内販売がないサザンでも安心

DSCN2389
多目的室は授乳着替えに
役立ち車掌に一声かけるだけで
簡単に使用できます。
いつも開いていますが
車掌に一声かける方が
お勧めです。
DSCN2392
手洗いは最新式のものが
採用されており
とてもきれいです。
DSCN2386
荷物室もあります。
DSCN2393
男子トイレはこんな感じで
旧サザンより進化している
感じがします。
DSCN2391
車いす用トイレは
広々としているため
使いやすいですよ――

乗ってみて
だいぶ前に乗った
旧サザンより進化が見られ
バリアフリー化や
内装改良がおこなわれているなー
と思いました
旧サザンについては
次回紹介します。

最後までご覧頂き有難うございます。


DSCN2345
今日は南海8000系についてです。
2007年に老朽化したサザン自由席車の
7000系、7100系の置き換えのために
2007年にできました。

初期に2編成導入され、
車両自体はE233系をモデル
車内もE233系の要素があります。
また1000系との改善点は
ホーム幅や低床などとバリアフリー
強化やフルカラー方向幕等
現代化が進んでいます。

車内
DSCN2347
車内はこんな感じで茶系で
静かな感じがします。
また椅子の形は233系
そっくりですよ。
また床はE233系0番台に
そっくりですな。
DSCN2350
でも車内ディスプレイは
未設置です。
DSCN2349
優先席は青色です。
DSCN2348
車端部は4人掛けシートです。
DSCN2346
1番前には車いすスペースも
あります。

感想
乗ってみて車体車内と共に
大変E233系と似ていて
東京と変わらず大阪に
いる感じはあまりしませんでした。
最後までご覧頂き有難うございます。


IMG_6728
今日は215系についてです。
この列車は郊外から東京
山手線内へ行く通勤客が
急増し、このような旅客を
対応し、着席サービスおよび
貨物線経由により速達性も図り
そのサービスを提供するため
215系が1993年に登場しました。
名称は湘南ライナー、湘南新宿ライナーに
決まりました。

車体
車体はステンレス製前面部は
普通鋼で徒来の列車と言う感じですね。

運用
過去は日本初の2階建て全車自由席
である普通列車
と言う発想もありましたが
2003年にE231系による置き換えにて
終了し日本初の2階建て全車自由席
である普通列車
と言う夢は断念となりました(;'∀')
そして現在は土休日限定の新宿―小淵沢までの
快速ビューやまなしや
湘南ライナー、湘南新宿ライナー
そしておはようライナー新宿、おはようライナー
として現役ですので1度は乗ってみて
ください。

今後
土休日限定の新宿―小淵沢までの
快速ビューやまなしや
湘南ライナー、湘南新宿ライナー
そしておはようライナー新宿、おはようライナー

として運用する予定ですが
結構前に新品で購入した
鉄道ファンという雑誌では
あっさり引退するかもと書いてあった
ため今後の運用に注目です!

デザイン
デザインは手銭正道氏と戸谷穀史氏が
担当したそうですが
僕は栄久庵氏がデザインしたと
思っていました。(;'∀')

車内
IMG_6698
2階席はこんな感じで
ボックス型クロスシートです。
通勤電車という意味合いもあり
リクライニングシートや
転換クロスシートが採用されませんでした。
IMG_6704
1階席はあまりにも低い為
ハイデッカー仕様です。
1階席もボックス型クロスシートと
言うことから撮影日は
誰もいませんでした。
IMG_6699
一部座席には優先席の設置もあり
通勤電車らしい感じ
がして少し物足りない
気がします(^^;
IMG_6697
また1番前も固定式クロスシートで
私的には前面展望が見やすい
展望席にした方がいいなと思い
ました!
IMG_6706

車いす専用席もありますよ。
IMG_6723
階段部分は普通な感じが
しますね。
グリーン車
IMG_6713
グリーン車はそこそこな性能
がありますが
私的には物足りない感じもします
IMG_6714
物足りない部分はフットレスト、オットマン
ヘットレストがないことです。
すなわち
徒来のグリーン車と比べると
若干豪華でないかも
しれません(;'∀')
IMG_6718

平屋部分も2階と同じ設備です。
IMG_6708
1階部分はハイデッカーですが
IMG_6711
問題点は2階席と同様
フットレスト、オットマン
ヘットレストがないことです。
IMG_6716
階段部分は普通車と比べて
超豪華ですよ!
IMG_6720
IMG_6721
トイレは若干老朽化が激しく
最近では臭いにおい
が問題になっているため
あまり行かない方がいいと思いますヽ(×д×)ノ
IMG_6722
洗面台はそこそこ清潔!
IMG_6725
車内と車内の仕切りに
謎のボタンがついていました。

最後までご覧頂き有難うございます。
鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ